SSブログ

フィッシングメールにご注意

昨日こんなメールが来ました。

sagi.jpg 

怪しいところは丸の2点。
一つは日本語にはないバイト文字。
もうひとつはリンクにある不自然な空白。

スクエニの時の文面とほぼ同じです。
スクエニのフィッシングメールを見た方でしたらピーンッときたはず。
同じ実行犯の仕業だと思われます。

メール記載のURLアドレスは、スクエニの時と同じく偽装リンクです。

なんかあやしいなと思った時は、クリックしないが鉄則ですが、怪しいと思うかどうかは、勘だよりなんですよね。
わからない方や、心配な方は、ある程度安全な方法があります。

検索する。

単純なようですが、自分で検索したものはある程度安全です。
リンクをむやみにクリックはしないように癖をつけるのは大事ですよ。

ある程度っていうのは、検索でもフィッシングサイトに誘導されるケースもあるからなんです。
なので、もうひとつ有効なのは、最初から正しい情報を入力しない、という方法です。

ログインIDやパスワードを入力するときに、本来でしたら間違っている情報を入力したらエラーになるはずですが
でたらめを入れてもフィッシングサイトの場合認証されたような状態になってしまいます。これは怪しい。

今回、私はハンゲームに登録したことあったかも、遠い昔に。。。という感じでしたので、
ハンゲームを検索して、IDを検索したところ、

お客様のメールアドレスでの登録はありません。

と出ましたw
というわけで、最初のメールはフィッシングメール決定、という流れで、通報した後にごみ箱に入れ完全消去となりました。

みなさんも気をつけてくださいね~

PS
実は、以前ほとんど使っていないウェブマネーと、オンラインゲームでアカウントハックにあったことがあります。 

受取にしてされていたので一度だけ使ったウエブマネー会社では、海外からアクセスされて、勝手に買い物をされていたようです。
口座やクレジットカードを登録していない会社でしたので、放置してしまっていたのがいけませんでした。
こういった、不正の可能性のあるアクセスは、実行前に連絡が来ることが多いので、支払い前にアカウント凍結してもらいました。

オンラインゲームでは、ゲームないアイテムをすべてとられてしまいました。
これは運営に連絡をして、パスワードなどの変更をしたうえで、ゲーム内マネーでの保証をしてもらいました。
それでお友達にお借りしていたものをマネーでお返ししたりして、処理は終わりました。

大きな損失はなかったものの、こういう経験があると勘が働くようになるものですw 

 

 


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 2

おがっこ

ほんと、フィッシングメールって
いろんなところから来ますよね…
…この間、会社に来て大騒ぎになった(--;
某銀行系のメールです、CMでやってたやつ…
by おがっこ (2014-05-11 18:04) 

ゆきの

>おがっこさん
それだけ、多くの情報があるってことですよね。
気をつけなくては。、。。
会社に来るのは怖いですね~
でも、職場のPC、ウィルスセキュリティーソフトは言っていないまま使われていて、先日私が、ネットにつながらないように設定したという。。。個人情報ダダ漏れ疑惑がありますw
by ゆきの (2014-05-19 00:03) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

職場でもリフレ小学一年生の勉強 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。