SSブログ

タンポ作り [保育士]

タンポってしってますか?

タンポは、拓本を採るときに墨をつけて叩く道具である。をかくときのに当たる。漢字では「短穂」あるいは「打包」と書く。・・・ウィキペディアより抜粋

平たく言えば、版画に墨をつけるための道具のようなものなんですが、
保育園では、まだ筆はもちろん、クレヨンやマーカーペンを使えない乳幼児が絵を描く(?)のに使われています。

もともとは綿をカーゼなどでくるんだものを使うんですが、使いやすいように割りばしで柄をつけて使うことが多いんです。
でも、もっと持ちやすいように、ペットボトルキャップで柄をつけるといいよと聞いたので、作ってみました。

 DSCI1956.JPG

キャップを向き合わせてセロハンテープで仮止めしておきます。
いろいろやってみたんですが、同じ種類のキャップを一緒にすると引っかかりができなくていいみたい

DSCI1957.JPG 

組み合わせたキャップを二つ重ねて、ビニールテープでしっかり固定します。

これで柄の部分は完成です。

ここに、綿をかぶせたガーゼを止めたら出来上がりなんですが、そればかりではつまらないので、
ちょっと変わり種も作ってみました。

DSCI1958.JPG 

綿を入れたプチプチ。プチプチの側が外に行くようにしてしっかりビニールテープで止めたら出来上がりです。
他にも段ボールをつけたり、いろんな素材のものをつけると楽しいですね。

絵の具はすこし固めに水で溶いたものをつかいます。あまりべったり付くと生地の風合いが出ないので少しずつ水を加えながら調節します。 

タンポは時間がたって乾いてしまうと風合いが変わってしまうので再利用しにくいんですが、
これなら柄の部分は再利用できるので、便利ですよ♪

これなら、にぎにぎできる子ならだれでもできるので、幅広い年齢に対応できます♪
保育士の知恵袋でしたw 


nice!(0)  コメント(6)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 6

おがっこ

へぇ~、そういう道具あったのですね。
保育園に通ってた頃、そんなのしなかったような…

ちなみにうちの地域では幼稚園見たく、
保育園にも通ってました。

園長が住職でしたが
ちゃんとクリスマス会やってくれたのがよかった…
by おがっこ (2014-06-12 23:40) 

しだすず

ご無沙汰ですぅ~~
タンポ、知らなかった~~知識増えたわ!

明日、荷物が届く予定です。
遅くなりました。
冷蔵で届きますので、召し上がるときは常温に戻してからね。
お楽しみにね♪
by しだすず (2014-06-13 08:42) 

あすみん

知らなかった!

さすが保育士さん*\(^o^)/*

よく、ご存知。
小さい子でも楽しめるよね!

てか、あすみんもこれでなんか描いてみたい!
たのしそう*\(^o^)/*
by あすみん (2014-06-13 18:34) 

ゆき

>おがっこさん
宗教は宗教として、でも柔軟に楽しむことができる方って素敵ですよね~
いろいろ技法はあるので記憶にあるものもあるかもしれません(^-^)
by ゆき (2014-06-15 08:42) 

ゆき

>しだすずさん
受け取りました~ありがとうございます<(_ _)>
急ぎ撮影会して記事にさせていただきます~
by ゆき (2014-06-15 08:44) 

ゆきの

>あすみんさん
意外といい味がでるんですよ~
子どもと一緒にやってるママたちが、楽しそうでした^^
by ゆきの (2014-06-18 23:19) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。